ブログ

その布団 そのまましまって大丈夫?
こんにちは。 睡眠屋の金内です。 酒田はまだ梅雨明け宣言が出ておりません。 おふとんを夏仕様に変える時期になりましたが、 梅雨の時期はそのタイミングもまた難しいものです。 しまう前に晴れ間を見て外に干そうと思っても、 空…

オーダー枕を合わせるということ
こんにちは、睡眠屋の小寺ひろみです。 まだ梅雨が明けず、少しずつ暑さも増して来ましたね。 そんな中、高校野球をしている息子が少し早い夏の終わりを迎えました。 思い出や感傷に浸ってる場合でもなく、次は進路に向けて勝負の時期…

100万円以上する羽毛布団をあけてみた。
「季節の変わり目には気温の変化が激しいので体調には気をつけて下さいね。」 …と、お客様に毎日にように言っておりましたが、見事に自分が体調を崩してしまい会社を2日間休んでしまいました。 やっぱりお腹を出して寝てはいけません…

ちょっと待って!!そのふとん、そのまましまって大丈夫?
こんにちは。睡眠屋の金内です。 酒田もいよいよ梅雨入りしましたね。 時期はほぼ平年並みだそうですが、昨年は6月後半が梅雨入りでしたので、今年は随分早く感じました。 梅雨と聞くだけで、なんだか気分は湿りがちですが、梅雨明け…

羽毛ふとんを使いやすく再生!
田植えも終わり、春の気候も落ち着いて来ましたね。 水の入った田んぼに写る鳥海山を見るのが好きな小寺です。 今年は春になったとたん、急に暑くなったかと思えば次には冷え込み…なんて、体調が天候に左右された方が多かったのではな…

ふとんは中を見て買う事ができないから…
お店の周りは農家のお宅が多いので、雪が解けて土が見えてきたこの季節はとても慌ただしく感じます。田植えが終わるまではとても忙しそうです。 こんにちは。睡眠屋の小寺祐也です。 恒例になりました「ふ…

初めての一人暮らし…あなたのこだわりを睡眠屋にて。
こんにちは。睡眠屋の金内です。 近頃の私は、4月から新生活が始まる息子の準備に追われる日々です。 当の本人は、完全に母任せ。 でも、こんな風に世話を焼ける時間も貴重になってきたのだと思うと、すべてが愛おしく感じますね。 …

あなたはまだ”疲れをとる為に寝る”派ですか?
先月後半からは三寒四温のようで、温度に合わせた体調管理が大変ですね。どんよりした朝は寝起きもどんよりです。 娘の卒業式、スーツが入るかドキドキしている小寺ひろみです。 先日お店を3日もお休みさせて頂いて、ス…

羽毛布団をリフォームする際のポイントは?
例年のごとく、1月は飲む・食べる・動かないの三拍子がそろいまして、予定通り栄養素満点の状態になってしまいました。 2月からダイエット宣言をしている小寺祐也です。 とりあえず、ビールからノンアルコールビールへ…

お昼寝ふとん始まります!
成人の日も過ぎましたが… 皆様新年明けましておめでとうございます。 本年も睡眠屋を宜しくお願い致します。 睡眠屋の小寺ひろみです。 今年のお正月はあっという間のお休みでしたが、我が家はちょっと奮発して家族旅行して来ました…