調整は大切!
こんにちは。
最近、枕の調子がイマイチでしたので、測定をし直しました
私のデータ見て下さい↓↓↓
コレが約3年前の身体のラインです。黄色いところが身体をあらわしています。
仰向けで寝ているところを横から見た線をあらわしています。左が頭で右が足のほうです。

そしてコレが今回のデータです↓↓↓

分かりづらいと思いますが、
よく見るとかなりからだの線が変わっていたので驚きました。。。
数値で言うと、やく2センチくらい高い枕になってしまっているようで、寝づらさはこのためのようでした。
少しずつ、年と共に増加をたどった体重の変化が原因のようです。。。
体重だけではなく、
敷き布団の環境が変わったとき、
枕を作って年数が経過しているときなどは再測定をオススメします。
こんなときもオーダー枕なら調節が無料なので安心ですね☆
わたしも早速調整して☆今日からまた快眠、快眠♪
この記事を書いた人
小寺 祐也
西川リビング認定/快眠プロデューサー・日本羽毛ふとん診断協会認定/ダウンプロフェッサー・(株)ソフトパワー研究所認定・TOCジュニアインストラクター
気が付けば、眠り一筋35年。
価値ある睡眠を提供するものとして、早寝早起きはしっかりと習慣づけています。
様々な時代を目の当たりにし、商品、販売方法、販売チャネルともに大きく変わる様を経験してきました。情報過多なこの時代に、その表現や手法は良くも悪くも年々緻密に、過激になっています。
その結果、問題の解決には皆様とても苦労されているように感じます。
睡眠に関するお悩みは人それぞれです。
私の経験と知識は、一人ひとりのお悩みを適切に解決する為に役立てていきたいと思っています。
プロフィール
- 西川リビング認定 快眠プロデューサー
- 日本羽毛ふとん診断協会認定 羽毛診断士「ダウンプロフェッサー」