心のお洗濯
先日、山形へ日帰りの出張があり、国道112号月山道を通って来ました。
ふと景色を見ると…

絶景でした!
思わず車を止めて、携帯で「パチリ!」

5分程でしたが紅葉を満喫。
ゆっくり景色を見るなんていつ以来だろうと思いながら
心の洗濯をさせて頂きました。
あらためて思いますが、重要ですね。こういう時間は。
みなさんは気持ちの休める時間を上手にとれていますか♪
この記事を書いた人
小寺 祐也
西川リビング認定/快眠プロデューサー・日本羽毛ふとん診断協会認定/ダウンプロフェッサー・(株)ソフトパワー研究所認定・TOCジュニアインストラクター
気が付けば、眠り一筋35年。
価値ある睡眠を提供するものとして、早寝早起きはしっかりと習慣づけています。
様々な時代を目の当たりにし、商品、販売方法、販売チャネルともに大きく変わる様を経験してきました。情報過多なこの時代に、その表現や手法は良くも悪くも年々緻密に、過激になっています。
その結果、問題の解決には皆様とても苦労されているように感じます。
睡眠に関するお悩みは人それぞれです。
私の経験と知識は、一人ひとりのお悩みを適切に解決する為に役立てていきたいと思っています。
プロフィール
- 西川リビング認定 快眠プロデューサー
- 日本羽毛ふとん診断協会認定 羽毛診断士「ダウンプロフェッサー」